メイン

オススメ絵本 アーカイブ

2007年5月31日

オススメ絵本 きょうはなんのひ?


『F★B』が子育てガイドの頃の定番だったオススメ絵本コーナー。
FLYERS-webで続けようと思います。
当時は閉店してしまった『かもめブックス』の店長さんに書いてもらっていました。
大好きだったかもめブックスについてはまた今度ご紹介しようと思います。


ある朝のこと、
まみこは階段の3段目を見てねとお母さんに言って
学校へ出かけていきます。
お母さんが階段を見てみると、そこには赤い紐のリボンがついた小さな手紙が・・。
『ケーキのはこをごらんなさい』
と書いてあります。ケーキの箱の中には、また小さい手紙。
『つぎはげんかんのかさたてのなか』
小さな手紙に誘われてお母さんは家の中をグルグル。
さいごにあるのは・・なんでしょう?


『きょうはなんのひ?』は私が子どもの頃に大好きだった絵本のひとつです。
子どもの頃、この設定に憧れて、たしか母の日か母の誕生日に
私もチャレンジしたものです。
林明子さんの絵もとても素敵。家の中が細かく描かれていて楽しいのです。

女の子ならきっと心ひかれるかわいいアイデア。
大人になった今も読むと心温まります。

是非まねをして子どもに両親に、または夫や恋人に・・。
こんなユーモアのある謎解きゲームはいかがでしょう?

読んであげるなら:5・6才から
自分で読むなら:小学低学年から

2007年6月30日

オススメ絵本 0歳の赤ちゃんへ・・

先日、いつもF★Bを読んでくれている方にバッタリ♪
3ヶ月の赤ちゃんを連れていてびっくりしました。
遅ればせながらのおめでとうございますをしました。
そしてお友達にも赤ちゃんが産まれたりと、
お誕生の話題が続いたので、今回のオススメ絵本は0歳向けです。


『おつきさまこんばんは』

2005年のF★B春号でご紹介したこの本。
元かもめブックス店長さんのおすすめです。
当時のテキストをそのまま掲載します。
「表紙が穏やかな顔のお月さま。この絵本は言葉がやさしく、
ゆったりしていておやすみ前にはもってこいの一冊です。
ページごとのお月さまの表情がゆたかで、夜空と月の色のコントラストも美しい!
何故か裏表紙がアッカンベーしているお月さま。
これが妙にこどもに受けるんですよ・・・。」


『がたんごとんがたんごとん』

がたんごとんと汽車が走ってくると・・
『のせてくださーい』・・現れたのは哺乳瓶。
哺乳瓶をのせ、がたんごとん。
『のせてくださーい』・・今度はコップとスプーン。

何だか可笑しい安西水丸のイラスト。
『がたんごとん』のフレーズを繰り返しが子どものツボにはまります。
初めに手にしたときは(これって面白いのかな??)と
ちょっと不思議に思いましたが、
赤ちゃんにはフレーズの楽しさも大事なのですね。


『オススメ絵本』は毎月の月末に連載です☆

2007年7月31日

オススメ絵本 『魔法のことば』  text by ねこひ店長

7月のオススメ絵本は・・・
三月の羊の片隅にある小さな絵本屋「ねこひ」からです

『魔法のことば』
柚木沙弥郎/絵 金関寿夫/訳 福音館書店

「ずっと、ずっと大昔、
人と動物がともに この世にすんでいたとき
なりたいとおもえば 人が動物になれたし
動物が人にもなれた。」


中表紙をめくると、、
いきなり迫力のある星空に圧倒され、
次には広々とした気持ちの良い青空。
おごそかなことばと踊るようにして、
自由で力強い絵が次々に飛び出してきます。
からだの芯のほうに、まっすぐ語りかけてくるみたい。

エスキモー(蔑称ではないとして、あえて使います)に伝わる詩に、
染色画家である柚木さんが歌うように色と形を添わせたこの絵本は、
太古の息吹を伝えてくれるすてきな一冊です。


小さい子には、ちょっと難しいように思うかもしれませんが、
意味はよくわからなくても、はっとするような絵から
何かが流れてくるのがわかるはず。
保育園や小学校に行っている子たちはしんとして聞くかもしれません。
大人たちは、もしかして一番ゆさぶられるでしょうか。
ほんとうは、世界はとてもシンプルにできているって、
知っているはずなのに生きにくくしているものを、
ほどいてくれるから。


文と絵が絶妙な間合いで響き合うすばらしいハーモニー。
耳をすますと、世界には色んな魔法がまだまだちりばめられていて、
東京にいてさえちゃんとキャッチできるんだって気がしてきます。


セットでおすすめ
『だくちるだくちる』
V・べレストフ/原案 阪田寛夫/文 長新太/絵


ご紹介した絵本は『ねこひ』にてお取扱いしております
三月の羊 open 11-19時(日・祝-18時) close 火曜・水曜
 

2007年8月 9日

オススメ絵本 夏休み特別編 と 西荻の小さなイベント情報

FLYERS-webの夏休み企画です♪

夏休みの子ども達。たくさん遊んで泳いで・・
たまに絵本なんていかがでしょう?

幼稚園〜小学校低学年向けの絵本を選びました。
 
 
『3人のちいさな人魚』   絵と文 デニス・トレとアレイン・トレ

ehonsanninno.jpg 

こんな人魚にあってみたいな!と思わせる
お茶目で楽しい、物語り。
女の子なら大好きになるはずです。
シンプルな線で描かれたイラストも可愛いですよ。

ふかいふかい海の底に暮らす、3人の人魚。
コーラ、フローラ、ベラ。
人魚なのに歌がへたっぴな3人と
人間の女の子がふれあうあたたかいお話です。
 
 

『おたまじゃくしの101ちゃん』   加古 里子(かこさとし)

 


加古 里子の絵本はどれも、突拍子ないストーリーで
フフフと笑ってしまう楽しさがあります。
この『101ちゃん』の物語は4才の息子が
保育園で知ってから夢中になった1冊。

お母さんカエルと101ぴきのおたまじゃくしの子ども達。
名前は1ちゃん、2ちゃん、3ちゃん、4ちゃん・・・最後は101ちゃんです。
ある出来事から、ザリガニに捕まったお母さんを救うため
おたまじゃくしの子ども達が
『わっしょい、わっしょいスクラムだ!』と
力を合わせながら助けにいきます。
ここでやっぱり、ウフフと笑ってしまう。

読んだあとは101ちゃんごっこで盛り上がるのも
子どもの自由なところです。
 
 

『しょうぼうじどうしゃ じぷた』   さく・渡辺 茂男 , え・山本 忠敬

自動車絵本の定番中の定番でしょうか。
男の子が選ぶのは、かわいい車のイラストではなく
なぜか、キチンと車が描かれた絵本。
きっと細かく表現されている方が好きなのでしょう。
2才頃から始まる車や電車へのこだわり。
しばらく続くので、そんな時には山本忠敬の絵本がオススメです。
母親ではわからない、ポイントがあるのだと思います。

ジープを改良したじぷた。
はしごしゃの「のっぽ君」、高圧車の「ぱんぷ君」、
そして救急車の「いちもくさん」に憧れますが・・。

名前もストーリーもちょっと古めかしいけど
レトロな感じが面白いのです。
 
 

『デブの国ノッポの国』  さく・アンドレ モロア  え・長新太


タイトルからして子どもには気になるはず。
私が小学校の頃、大好きだった本です。

デブのお兄さんとやせっぽちの弟。
ひょんなことから不思議な地下の国を見つけます。
そこでは太っている人はデブの国、痩せていればノッポの国に住む世界。
二人は離ればなれに。
そして、そのうち2つの国の戦争が始まり・・・。

地下の国へ行くエスカレーター。
デブの国に行く、丸い船。とにかくおかしな事ばかり。
戦争のくだりもありますが、
最後はしみじみと心温まるのです。 
 
 
そして、西荻の小さなイベント情報はコチラ。
三月の羊にある小さな絵本屋『ねこひ』にて。
8月12日(日)14:00より
「くいしんぼおはなし会」
30分程度 無料(絵本2冊、紙芝居1つの予定)
おいしいものが出てくる絵本や紙芝居の読み語りです。

2007年9月30日

月連載・オススメ絵本  text by ねこひ店長

三月の羊の片隅にある小さな絵本屋「ねこひ」より〜
 

 
『わにわにのごちそう』
少しずつ涼しくなって、食欲がもりもりわいてくるこの季節。
擬人化されすぎないリアルなワニのわにわにが、すてきな食べっぷりを
見せてくれるおいしそうな絵本をご紹介します。

わにわにのすまいは、さっぱりしていて気持ち良さそう。
部屋の片隅にさりげないこだわりが感じられて、
それでいて無駄なものはない生活。
ある意味、私の理想のような暮らしです。

わにわにの調理法は超シンプル。
焼いただけの肉の、おいしそうなこと!
肉の脂身がじゅわっと焼ける良いにおいが漂ってきそうです。
お皿にどーんと鶏の丸焼きを盛り付けて、
がふっ がふっ がふっ
むちゃ むちゃ むちゃ
小気味のいい豪快さで、食欲を満たしてゆきます。
レタスとかトマトとか、飛び散ってる気がするけど、まぁワニですから。
横倒しになったワニミルクのパックからちょっとミルクが垂れてるけど
気にしなーい。

小風さちさんのユーモアあふれるお話と
山口マオさんのすてきな版画が合体。
これ以上ない組み合わせで、ゆかいなわにわにのおはなしは
シリーズになっています。
個人的には、2作目に描かれた『わにわにのごちそう』が、
おふたりの息も合い、一番シンプルかつ魅力的な一冊かと。
たんに食いしん坊だからかもしれませんが…
みなさんはどうでしょうか。
どれも五感にうったえる楽しい絵本で、
小さいお子さんから大人までとりこにしているもようです。


セットでおすすめ
『わにわにのおふろ』 『わにわにのおでかけ』
 

 
 
ご紹介した絵本は『ねこひ』にてお取扱いしております
三月の羊 open 11-19時(日・祝-18時) close 火曜・水曜


2007年10月31日

月連載・オススメ絵本  やなせたかし   

10月のオススメ絵本は・・・
『アンパンマン』でおなじみの やなせたかしの本です。
 
text by yuki
 

 
『やさしいライオン』 フレーベルのえほん
 
やなせたかし といえば・・・やっぱり『アンパンマン』。
ですが、私にとってはこの『やさしいライオン』です。
 
子どもの頃に、よく読んだ絵本のひとつ。
印象的なラストのシーンが記憶に残るお話です。
 
優しいメスの犬、ムクムクに育てらたみなしごライオン、ブルブル。
けれど、大きくなってしまったブルブルはサーカスへ・・。
ムクムクと離ればなれになってしまいます。

何年かたって、サーカスの人気者になったブルブル
ある夜、遠くから懐かしいムクムクの子守唄が聞こえて・・
会いたい一心から、サーカスを飛び出してしまいます。
 
最後はちょっと涙がでてしまう
・・そんな悲しいけれど優しいお話。
 
アンパンマンのアニメではわからない、
やなせたかしの素敵なイラスト。赤がとても鮮やかです。

それにしても、やなせたかしはいつでも直球勝負。
伝えたい想いはストレートなのです。
   

 

 
『 アンパンマン大研究 』
著 やなせ たかし / 鈴木 一義

変わった本を、もう1冊ご紹介。
とある中学校の先生である、鈴木一義先生がクラスの子どもたちから
『アンパンマン』に対する質問を集めて、科学的に解答していく本。
作者のやなせたかし自身も一部コメントしています。
絵本ではないけれど『やなせたかし』の一面が見える
面白い本です。
 
例えば、こんな感じ・・
質問
「ばいきんまんが変装したとき、なぜ誰も気づかないのですか?」
鈴木先生の答
「ばいきんまんの変装がとてもうまいからでしょう。
それとも、みんなが鈍いのでしょうか」
やなせたかしの答
「疑わないこと、これはアンパンマンワールドの一つの約束なのです」

強引なやなせたかしの解答・・。
少し笑ってしまう反面、
作者としてハッキリと言い切るところは尊敬です。

??? と思える設定でも
やなせたかしだから・・『アンパンマン』だから・・
OKになる説得力。
だから、長く愛され続いているのかな。
 


●オススメ絵本は、来月から第4土曜日の更新となります。
 

2007年11月24日

連載・オススメ絵本   by ねこひ店長

三月の羊の片隅にある小さな絵本屋「ねこひ」より〜
 
osusumeehon-0711-1.jpg
 
『クリスマスまであと九日』
エッツ&ラバスティダ作/マリー・ホール・エッツ画/たなべいすず訳
冨山房 74年刊
 
 
にぎやかハッピーなクリスマス絵本はふつうの書店に
おまかせして、「ねこひ」では静かなクリスマス部門を担当。
冬の空みたいに澄んでしんとした世界も、すてきではありませんか?
 
クリスマスを題材にした絵本はたくさんあるけど、
メキシコのクリスマスを描いたものは珍しいのでは。
ピンクと黄色のクリスマスカラーが新鮮です。

『もりのなか』『わたしとあそんで』(福音館書店)、
『海のおばけオーリー』(岩波書店)などで有名な
エッツさんの絵本は、どれも静かな祈りに満ちています。
モノクロが多い彼女の作品のなかで、
この本は部分的に色付けがされ、ビビッドなピンクが
効いたしゃれた仕上がり。しゃれていながら、
エッツさんの子どもの描き方にはとても温かい視線を感じるのです。
 
クリスマスに自分のためのピニャタというはりぼてを買ってもらう
主人公セシ。初めてマーケットに連れて行ってもらうドキドキ、
クリスマスまでのもどかしい気持ち。
文はちょっと長めだし、馴染みの少ない国のお話だけど、
自分だけのものを買ってもらうときのわくわく感や、
クリスマスの特別な気持ちは、メキシコの子も日本の子も同じ。
冬の池で泳ぐアヒルになってみたかったり、
お人形のガビナが一番の友達だったり、
きっときっと、共感した女の子ははまってしまうでしょう。
大人になるまでずっと、宝物の一冊になるに違いありません。
 
osusumeehon-0711-2.jpg
 
読んであげるなら5歳から
ひとりで読むなら7歳くらいから
 
 
[セットでおすすめ]
クリスマスやお正月の贈り物にどうぞ。
 
『ぐりとぐらかるた』『日本の昔話かるた』(以上、福音館書店)
  
  
 
ご紹介した絵本は『ねこひ』にてお取扱いしております
三月の羊 open 11-19時(日・祝-18時) close 火曜・水曜
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++ 
sangatsunohitsuji-takakuwa.jpg
 
三月の羊では11月26日まで
高桑早苗 人形とオルゴール展「静かな時間」を展示中
 
ギリギリになってしまいましたが、
とっても素敵なのでお知らせ。
小さな作品の中には・・長いお話が詰まっているかの様。
じっと見入ってしまいます。
 

2007年12月11日

オススメ絵本 クリスマス特別編☆   text by ねこひ店長

鈴の音が近づいてきました。
大切な人への贈り物を考えるのも12月の楽しみのひとつですね。
ねこひからはクリスマスムードを盛り上げるこんな絵本をご紹介。
 
2007-12-11christmasbook1.jpg
 
『クリスマスソングブックⅠ・Ⅱ』
児島なおみ 偕成社 各1365円
 
「きよしこの夜」「もみの木」など、おなじみのクリスマスソングが
1冊に16曲。やさしい楽譜と歌詞に添えられた児島さんの絵も
すてきです。日本語と一緒に英語の歌詞もついているので
いろんな楽しみ方ができそう。
おうちで弾くためにはもちろん、小学生のお子さんや、
しばらくピアノから離れていた大人の女性への贈り物にも喜ばれます。
 
 
2007-12-11christmasbook3.jpg

『クリスマスのうたの絵本』
H.A.レイ あすなろ書房 1260円
 
おさるのジョージの作者レイのイラストによる歌の本は、
見ているだけで楽しい気分に。
お船やワイングラス、らくだまで音符になっていて、
楽譜が読めなくても手元に一冊置いておきたくなってしまいます。
お部屋に飾っても。
 
2007-12-11christmasbook4.jpg
 

ご紹介した絵本は『ねこひ』にてお取扱いしております
三月の羊 open 11-19時(日・祝-18時) close 火曜・水曜
 
++++++++++++++++++++++++++++++++
本日、11日火曜日朝日新聞夕刊be eveningの
街歩き情報・絵本特集欄に『ねこひ』が登場しています。
チェックしてみて下さいね♪
++++++++++++++++++++++++++++++++
  
 

2008年1月26日

連載・オススメ絵本   by ねこひ店長

三月の羊の片隅にある小さな絵本屋「ねこひ」より〜
 
2008-1-osusume1.jpg
 
『おふろやさん』西村繁男作 福音館書店

東京に来て好きになったのは、おふろやさんと坂道と商店街。
たて込んだ家々と寄り添った電信柱たち。
軒下にひしめく健気な植物の鉢。
色んな人が、いっぱい生きてるなぁ、
と思いながら路地裏を歩くのが好きでした。
 
さて、今回は『おふろやさん』。
あっちゃんがお父さんとお母さんと赤ちゃんと銭湯へ行く。
ただそれだけの絵本なのですが、絵だけで語られた
1ページ1ページからは、たくさんのおしゃべりが
聞こえてきます。
お母さんに抱かれた赤ちゃん。はしゃぎすぎた子どもらを
しかるおじいちゃん。刺青の入ったお兄さん。
脱衣所で談話する、常連客らしきおばあちゃんたち。
西村繁男さんの隅々まで楽しい絵は、いつまでも
見飽きることがありません。
 
2008-1-osusume2.jpg


色んな人が、生きてる。
それが、東京のいちばんの魅力だと思います。
風呂なし物件が激減して、経営的には難しいと思われる
銭湯ですが、ぜひ残したい町の風景です。
さあタオルを持って、おふろやさんへ!


〔セットでおすすめ〕
 
『すっぽんぽんのすけ』
『すっぽんぽんのすけ せんとうへいくのまき』
もとしたいづみ作、荒井良二絵、すずき出版
 
  
 
+++++++++++++++++++++++++++
 
ご紹介した絵本は『ねこひ』にてお取扱いしております
三月の羊 open 11-19時(日・祝-18時) close 火曜・水曜

2008年3月22日

連載・オススメ絵本   text by ねこひ店長

三月の羊の片隅にある小さな絵本屋「ねこひ」より〜
 
2008_3_osusumeehon_hyousi.jpg
 
『子どもがつくる旬の料理 1春・夏』/『子どもがつくる旬の料理 2秋・冬』
坂本廣子、クレヨンハウス
 
久しぶりに会った学生時代の男友達が
最近料理にはまっているというので、みんなで笑った。
だって彼は大柄で、IT企業に勤めていて、
都心のマンションに住んでいるような人で、
そのギャップがおかしかったから。
 
ところが話を聞いているうちに、次第にその気持ちは
尊敬に変わっていった。
大鍋で作るというひじきの煮つけは人参・鶏肉・大豆・油揚げと
具沢山だし、豆を使ったおつまみとか、
紅茶のゼリーとか、なんか感じのいいものを作っているのだ。
それも仕事から帰った真夜中に。
 
ちょっと心を打たれた。
そういえば、10年前にも手慣れた風に台所に立って、
他の男の子たちにご飯を作っていたことがあったっけ。
やけに調味料の充実した台所だったっけ。
彼は生活を取り戻そうとしているんだな。
 
その食べ物への感覚は、たぶん子どもの頃に家庭で
培われたものなのだろうと、私はこっそり想像する。
性別に関わらず、食べ物との良い関係は人生を支えてくれる。
生きることの土台になってくれる。
  
 
2008_3_osusumeehon_nakami.jpg
 
長い前置きになったけれど、今回は食との付き合い始めを
教えてくれるのに最適な一冊をご紹介。
子どもの料理本と侮ることなかれ。エビしんじょやわかたけ煮、
桜餅など、センスあるセレクトのレシピは大人でも参考になります。
旬の食材についての知識や子どもが台所に立つときの注意点などが
図解でやさしく書かれており、親子でお料理に取り組むときにぴったり。
お子さんが大きくなったときにはひとりで作れるよう、
全ページふりがな付です。
 
「食べることだけ大切にしてきた」という母の教育方針のもとで育った私が
まんまとおいしいものを作り出す夫と一緒になったのも、
母の食育のたまものだったのかしら。
いつか人の子の親になったら(そして男の子だったら尚更)、
この本を参考に、お料理を一生の友にできるような子に育てたい。

 
セットでおすすめ『よもぎだんご』さとうわきこ、福音館書店
  
  
 
+++++++++++++++++++++++++++
 
ご紹介した絵本は『ねこひ』にてお取扱いしております
三月の羊 open 11-19時(日・祝-18時) close 火曜・水曜

2008年5月24日

連載・オススメ絵本   text by ねこひ店長

三月の羊の片隅にある小さな絵本屋「ねこひ」より〜
 
2008_5_osusumeehon1.jpg
 
『かさぶたくん』やぎゅうげんいちろう・作、福音館書店
 
大人になって、かさぶたができることはさすがに少なくなったけれど、
今でも最後まで待てずにぺりっとはがして血を出してしまいます。
 
柳生弦一郎さんが描いたからだの絵本シリーズは、
おっぱいや、はなの穴や、おねしょ、子どもたちが興味を
そそられるものばかり。
「かさぶた」も、子どもの必須アイテムですよね。
 
2008_5_osusumeehon2.jpg
すごく身近なのに、じゃあ何なの?って聞かれると
困ってしまうかさぶた。
子どもの質問にわかりやすく図入りの説明で
答えてくれるだけでなく、かさぶたの不思議さや、
とった時見えた皮膚の下の怖さや、
ついとってしまいたくなるはがゆさ、みんなの気持ちを
取り入れながら進んでゆくので、本を開いた誰もが、
自分のことのように感じながら読んでゆけるようになっています。
 
表紙をめくると、手書きの文字で
「とりたいなぁ とりたいなぁ かさぶたとりたなぁ」。
「かさぶたくん」というタイトルといい、子ども心を掴むのが
とっても上手な柳生さん。きっとご本人も、好奇心いっぱいの、
きらきらした大人なのでしょうね。
 

読んであげるなら 4歳から
自分で読むなら 小学校低学年向き
 
セットでおすすめ
『はなの穴のはなし』『おっぱいのひみつ』『おねしょの名人』『おへそのひみつ』
(全て福音館書店、かかがくのとも傑作集)

   
 
ご紹介した絵本は『ねこひ』にてお取扱いしております
三月の羊 open 11-19時(日・祝-18時) close 火曜・水曜
 
今までのオススメ絵本はコチラ ⇒ ★★★
 
+++++++++++++++++++++++++++
2008_5_osusumeehon3.jpg
 
三月の羊にて ヨシダユミコ展ー数字の部屋Figure rooms
6/5~6/30 
 

2008年7月26日

連載・オススメ絵本   text by ねこひ店長

三月の羊の片隅にある小さな絵本屋「ねこひ」より〜
 
2008_7_osusumeehon1.jpg

『バスにのって』 荒井良二
 
トントンパットン トンパットン
ラジオから流れてくる音楽にのせて、
物語は展開してゆきます。
 
サンサンと照りつける太陽、
何もない砂漠。
「ぼく」はバスを待っているところです。
遠くへ行くために。
どのくらい待つのかわからない、
いい加減なバス停で。
 
夏休みの入り口は、まさにこんな風だなぁ
と思います。
広々と時間が続いていて、予定もあやふやで、
なんかちょっとドキドキして、
でもたいしたことが起こるわけでもなくて。
 
2008_7_osusumeehon2.jpg

いろんな人が通り過ぎるのをぼんやり眺めながら、
だるい暑さの中でバスを待つ。
シンプルなお話ながら、荒井良二さんの絵本には、
いつも哲学が入っているのを感じます。
いろんな人をゆるやかに受け入れて、
朝が来ることや夜が来ることを味わっていることが
伝わってくるのです。
そして、とても音楽的。
(ご自身よくギター弾き語りをされてます)
 
トントンパットンの繰り返しが心地よい
ピースフルなこの本は、寝る前にお子さんと読むのにも
ぴったりです。
みなさんのすてきな夏のお供にどうぞ。
 
 
セットでおすすめは
『アフリカの音』沢田としき、講談社
  
 
ご紹介した絵本は『ねこひ』にてお取扱いしております
三月の羊 open 11-19時(日・祝-18時) close 火曜・水曜
 
今までのオススメ絵本はコチラ ⇒ ★★★
 
  
 
 
+++++++++++++++++++++++++++
 
2008_7_curryhitujipan.jpg
夏限定のひつじパンカレー味。
三月の羊の夏休みは8月12(火)-27(水)

2008年9月27日

連載・オススメ絵本   text by ねこひ店長

三月の羊の片隅にある小さな絵本屋「ねこひ」より〜
 
2008_9_osusumeehon1.jpg
 

『まおちゃんのうまれたひ』 
のら書店、2003年刊
神沢利子さく、加藤チャコえ

人が生きてるだけですごいんだってことを、
日々のざわざわですぐに忘れそうになりませんか。

私のおなかには今赤ちゃんがいて、それからというもの、
幸せであると同時に、はらはらしながら命を守る身として、
しみじみ命というものを想うようになりました。
 
そこらの悪ガキを見ても、よく無事に生まれてきたなぁ…
感じの悪いおじさんがいても、何十年も生きてきたんだなぁと
拍手したい気持ちになります。
 
おなかの子がちゃんと育っているかな、大丈夫かなと
不安の方が大きかった初期に、この絵本を見てやすらかな
気持ちになりました。
 
2008_9_osusumeehon2.jpg

「まおちゃんうまれておめでとう」という神沢さんのストレートで
飾り気のない言葉は、本質をついたすばらしい響きを持っています。
空には虹がうかび、春の新しい風が吹いて、木々や海、
動物たち、みんなが祝福してくれる誕生の瞬間。

そうだそうだ、世界はこんなにもやわらかい。
生まれるってこんなにもおめでたいことだったんだ!と改めて
思える輝きに満ちた絵本です。
加藤さんのみずみずしい絵が光にあふれています。
 
 
さて、赤ちゃんに関するおすすめ絵本をもう一冊。
 
2008_9_osusumeehon3.jpg 
 
エッツの『赤ちゃんのはなし』福音館書店
こちらは観念ではなく、リアルに赤ちゃんの様子を知らせてくれます。

2008_9_osusumeehon4.jpg

受精してから赤ちゃんがこの世に出てくるまでの子宮の中の様子を、
エッツの優しいタッチで描きます。
8週だと中はこんな感じ、15週だとこんな風。
科学的な言葉を添えて、お母さんのおなかの中で何が起こっているのか
わかりやすく見せてくれるので、
お父さんになる人や上の子たちへの説明にも役立つことでしょう。
私の夫も、まだ外からの変化がわかりにくかった初期の頃、
この絵本を何度も開いて、イメージを共有してくれました。


どちらも、妊婦さんだけでなく、子どもたちと生まれてきたときのことを
話すのにぴったりな絵本です。あなたが生まれてきたときも
こんな風だったよ、と一緒に読んでみてはいかがでしょう。
全ての人へ、みんな、生まれておめでとう!

----------------------------------------------------------------------------------
ご紹介した絵本は『ねこひ』にてお取扱いしております
三月の羊 open 11-19時(日・祝-18時) close 火曜・水曜
 
今までのオススメ絵本はコチラ ⇒ ★★★
 
*出産準備のため、2008年9月18日よりしばらくのあいだ、
下記の点を変更いたします。
・営業時間12ー18時になります。
・喫茶コーナーをお休みします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 
 
 

2008年11月29日

連載・オススメ絵本   text by ねこひ店長

三月の羊の片隅にある小さな絵本屋「ねこひ」より〜
 
08-11-29osusumeehon1.jpg

『おもいでのクリスマスツリー』
グロリア・ヒューストン文 バーバラ・クーニー絵
吉田新一訳

いいお話が苦手だった。
ので、この絵本の美しさを正面から讃えられずにいたのです。
ところが、妊娠したためか、とがった20代を終えたためか、
気がつくと、難なくこの絵本すてきなのよ!と言えるように
なっていました。

時は第一次世界大戦末期。アパラチア山脈の奥にある小さな村で
語り継がれてきたお話です。
村の教会に立てるクリスマスツリーを、
今年はルーシーの家が選ぶことになりました。
ツリーを用意した家の子は、クリスマス劇の天使の役を
もらうことができるという特別な年ですが、
お父さんが戦争に連れてゆかれ、ツリーや天使の衣装を
用意することが難しくなってしまいます。
さて、お母さんとルーシーはどのようにピンチを乗り越えたでしょうか。。。

08-11-29osusumeehon2.jpg
 
エピソードの美しさだけでなく、実際に当時の暮らしを取材して
描いたというバーバラ・クーニーの絵がまたすばらしい。
当時の人々の息づかいや暮らしの様子が、ありありと伝わってきます。
のどかな風景の中に溶け込んだ木のおうちはモスグリーンに塗られ、
デッキにお父さんとルーシーの椅子が置いてあったり、
家の中にお父さんとお母さんの結婚式の写真が飾ってあったり、
さりげない部分にクーニーの生活に対する価値観を感じます。

さっぱりした語り口と画面でありながら、
家族の絆の強さと温かさをしみじみと味わうことのできる一冊です。

*  * * *  * * *  * * *  * 

08-11-29osusumeehon3.jpg

『バーバ・ヤガー』
アーネスト・スモール文 ブレア・レント絵
こだまともこ訳

クリスマスものではありませんが、冬にぴったりのお話をもうひとつ。
こちらはいい子じゃない子のお話。
いい子じゃない子、けっこう好きです。
断然魅力的。

カブを探して森を歩いていたマルーシャは、
森の魔女バーバ・ヤガーにつかまってしまいました。
バーバ・ヤガーは、おいしい「わるい子」のにおいを嗅ぎ付けて
やってきたのですが、マルーシャは自分がいい子だと
主張して、なんとかシチューの具になることを免れます。

08-11-29osusumeehon4.jpg
 
お手伝いをしながら過ごすバーバ・ヤガーの家には暖炉があり、
薬の材料にする薬草棚があり、コーヒーをわかすサモワールがあり、
小さいながらとても楽しそう。
しかも、木で出来たおうちには鳥の足がついていて、
移動することもできるんです!
ほれぼれするようなおうちを、ブレア・レントのセンス溢れる
版画で楽しめます。

どちらも少し文章量が多いのですが、
寒い冬、寝る前のお楽しみとして、
お子さんに少しずつ読んであげるのにぴったりです。
また、絵が美しいので大人へ贈り物にもどうぞ。
 
----------------------------------------------------------------------------------
ご紹介した絵本は『ねこひ』にてお取扱いしております
三月の羊 open 11-19時(日・祝-18時) close 火曜・水曜
 
今までのオススメ絵本はコチラ ⇒ ★★★
 
*出産準備のため、2008年9月18日よりしばらくのあいだ、
下記の点を変更いたします。
・営業時間12ー18時になります。
・喫茶コーナーをお休みします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 
----------------------------------------------------------------------------------
 
 
FLYERS design.より〜
「オススメ絵本」の連載は次回1月で休刊です。
ねこひ店長へのご感想等は、
どうぞお気軽にコメントしてくださいませ☆
 

2009年1月31日

連載・オススメ絵本   text by ねこひ店長

三月の羊の片隅にある小さな絵本屋「ねこひ」より〜

09-1-31-osusumeejpn1.jpg

『それゆけ、フェルディナント号』
ヤーノシュ作、つつみなみこ訳、徳間書店
 
もし、手元に2冊だけ絵本を残して全部処分、
と言われたら、ひとつはヤノーシュの
『パナマってすてきだな』を選びます。
 
あかね書房から1979年に刊行された矢川澄子さんの訳で、
子どもの頃から大好きだった絵本です。
残念ながら、こちらは絶版になってしまったのですが
(形を変えて、きんのくわがた社より『夢みるパナマ』として出ています)、
ポーランド生まれのヤノーシュさんは、数々のすてきな絵本を出しています。
日本では『おばけりんご』(福音館書店)が有名かな。
どれものほほんととぼけた絵柄がすてきで、
ちょっとナンセンスな雰囲気が独特の世界を作っています。
 
09-1-31-osusumeejpn2.jpg

お腹の子が要求しているのか、最近乗り物の本がより
身近に感じられるようになりました。
そこで改めて、フェルディナント号の魅力再発見。
これまで絵のすばらしさばかりに気をとられていたのですが、
単純なストーリーながら、坂を登るのに苦戦しているフェルディナント号を
助ける車がひとつずつ増えてゆく楽しさが、
じわじわとこみ上げてきたのです。
わぁまた車が増えた!しかも働く車ばっかり!
これって男の子が大喜びするわけだわ。
 
フェルディナント号にたくさんの車が連なっている絵や、
最後にスコーンと落ちがあるところ、
さっぱりした雰囲気がすばらしい。
2つゆかいなお話が楽しめます。
臨月を目前にし、赤ん坊に乗っ取られつつある私にとって
今一押しの絵本です。
 
小さい人がやってきたら、
これまでとは違った視点で絵本を、世界を、見られるように
なるのかなぁと思うと、これからとても楽しみ。
オススメ絵本のコーナーはしばらくお休みさせていただきますが、
また新しい発見をみなさんにお届けできる日まで、
どうぞお元気で!
 
 
セットでおすすめ。
同作者
『ぼくはおおきなくまなんだ』楠田枝里子訳、文化出版局
『おばけりんご』矢川澄子訳、福音館書店

   


 
----------------------------------------------------------------------------------
ご紹介した絵本は『ねこひ』にてお取扱いしております
三月の羊 open 11-19時(日・祝-18時) close 火曜・水曜
 
今までのオススメ絵本はコチラ ⇒ ★★★
 
*出産準備のため、2008年9月18日よりしばらくのあいだ、
下記の点を変更いたします。
・営業時間12ー18時になります。
・喫茶コーナーをお休みします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 
----------------------------------------------------------------------------------
 
FLYERS design.より〜
「オススメ絵本」の連載はねこひ店長さんが、
出産のため、今回の1月より休刊です。
 
元気な赤ちゃん産まれますように!
 

2010年3月20日

オススメ絵本 最終号!更新

51EWW11KGNL._SS500_.jpg
3月のオススメ絵本は「ねこのかぞえうた」
せなけいこさんの絵本です。
 
さて・・
西荻の三月の羊の中の
小さな絵本屋さん「ねこひ」店長さんによるオススメ絵本。
 
三月の羊が北海道へ移転となりますので
今回で最終号となります。
ご愛読いただいていた皆様、ありがとうございました!
 
三月の羊+ねこひ が西荻から旅立って行くのは
淋しくもありますが、
北海道の緑と広い空がとてもピッタリに思えました。
まずは通販からスタートとのこと。
羊のお菓子達が北海道から全国へ飛んで行く姿。。
応援したいと思います。
 
そして、
始めてから3年に渡り、素敵な文章とともに
絵本を紹介してくれたねこひ店長さん、
本当にありがとうございました!
 
みなさま
最終号、ぜひご覧下さいませ。
 
オススメ絵本
 
三月の羊+ねこひ

2010年5月10日

オススメ絵本ねこひにて お話会

nekohi_2.jpg
 
オススメ絵本コラムのねこひ店長さん。
三月の羊の移転に伴い、「さよならお話し会」を開催されます。
  
絵本を読んだり、月齢にあった本の紹介、
絵本相談などもできるそうです。
 
子どもと一緒に素敵な店内で優しい時間を・・
 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
0歳からOK ねこひさよならお話会
5月15日(土)14時より
スペシャルゲスト/スギヤマカナヨさん(絵本作家)
 
詳しくはコチラ→ねこひHP

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
*三月の羊は本日お店が最終日です。

2011年9月 6日

屋根裏絵本喫茶、1日open! 案内その2


屋根裏絵本喫茶のチラシ、麻の紙にプリントしてみました。
西荻のお店に少し配布しています。
 
今回ご一緒するhanpenのジュンコさん
hanpenとは・・
ジュンコさんがお友達と発行しているフリーミニ冊子です。
11_9_6b.jpg 11_9_6c.jpg
素敵な表紙。hanpenとはハンコとペンの略なのです。
そしていつもそっと裏に名前を書いて送ってくれる^^
 
今回のイベントでも数部配布していただけます。
エッセイと挿絵で綴られた優しい冊子。どうぞお楽しみに。
 
そして、絵本雑貨のかもめブックスさんより
少しずつ届いている商品をチラリとご紹介。

小さなクマのフワフワ絵本やパズル・・
とても可愛いです!
どの商品もほぼ1点ずつのみですのでご了承くださいませ。
 
そして、いわさきちひろポストカードも
10種類ほど販売致します。

絵本にちなんだカードや秋冬らしいイラストをセレクトしました!
 
こんな風に少しずつ準備中の屋根裏絵本喫茶です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
屋根裏絵本喫茶

9月23日(祝)13:30〜16:30
西荻窪Maeuschen 2階
メニュー モイスェンのマドレーヌ+ドリンク 500円
 
お買物のみの方もどうぞお気軽にお越し下さいませ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

yuki 


About オススメ絵本

ブログ「FLYERS-web FLYERS-design.の仕事手帖」のカテゴリ「オススメ絵本」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはyuki日記です。

次のカテゴリは作家情報です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。