« 2007年12月 | メイン | 2008年2月 »

2008年1月 アーカイブ

2008年1月 1日

A Happy New Year 2008 

darumatukuri-3.jpg
 
あけまして おめでとう ございます ★★
 
昨年はじめたFLYERS-web。
大変お世話になりました。
いろいろな出会いがあったり・・
私自身にとってのステップのきっかけになったり・・と
思い切ってスタートして良かった!と思います。
まずは始める・・そして始まるのだと
実感した1年でした。
  
さて、初画像は手作りダルマ。
darumatukuri-2.jpg
懸命に色をぬりぬり・・出来上がり♪
今年もチョキチョキ、色々なものを作ろう☆
 
それでは
2008年もよろしくお願い致します。

yuki
 

2008年1月 2日

お正月のかたち

2008-1-2nenga.jpg
 
今年の FLYERS design. の年賀状は、
たくさんの赤い風船で新しい年のお祝いをしてみました。
 
++++++++++++++++++++
 
31日にやっと綺麗になった我が家に
あれこれと飾り付けました。
 
2008-1-2kazari.jpg
 
お気に入りの手ぬぐいはお雑煮柄。
毎年、お正月に登場です。
お花は西荻北の 東の風 で購入してきました。
カワイイ餅花もあったので、嬉しいな〜とウキウキ。
この、餅花。東の風の手作りなのです。
お餅は小さめ。大きめのものより、繊細で良いですね。
 
2008-1-2manekineko.jpg
 
招き猫も、お正月限定で登場です。
普通の招き猫ではなく、ちょっと変わったものを少しづつ集めています。
並べると嬉しいお気に入りです。
 

そして・・私の今年の目標は、こんなコト↓
toraya-okashi.jpg
 
このお正月にぴったり・・な和菓子の写真。
先月、ミッドタウンの虎屋で行われていた『寿ぎのかたち展』の一環で開かれた
ワークショップに参加しました。
和紙を折り、水引を結び、ご祝儀袋を作る・・というワークショップ。
最後にこのかわいい和菓子が出てきたのです。
 
以前から、自分で水引きを結べる様になりたい!と、
思っていた私。
とても楽しいワークショップでした。
 
toraya-kansei.jpg
 
まずは半紙を重ねて、紙幣包みを折ります。
金と銀の水引きであわび結びを結んで完成。
小さい方は家で練習がてら、作ってみました。
 
折る前に習わしや心得などのお話もありました。
お正月には松を目印に6日まで神様がやってくるそうです。
形のない神様は鏡餅の中にいるのだそう。
あまり考えずに飾る門松や、鏡餅、意味を知ることは面白いですね。
 
お礼の気持ちを形にすると・・
それが水引きの基本なのかな。
形式張るのはなく、自分で感謝したいと思った時に
キチンと包んで贈り物ができるようになりたいなと思います。
  
 
それにしてもミッドタウンの『とらや』。
入口からして、簡潔で無駄のないデザインが大好きです。
トータルディレクションを葛西 薫さんが手がけたとのこと。
さすがです。
私はあまり影響を受けた・・とか
憧れる・・といったコトを思わないタイプなのですが、
いつも、いいな・・と思ったコマーシャルや
すごい!と思った本の装丁を誰が手がけたか・・?と調べると
葛西薫さんの名前が出てきます。
私の尊敬する人10人の1人です。
 
ミッドタウンの『寿ぎのかたち展』は1月15日まで。
もう一回、見に行こうと思います。
 
toraya-kabe.jpg

 
yuki

2008年1月 4日

お正月休みの過ごし方 

今日は映画の話。
先日宣言した通り、ちょっと(?)マニアックなので
ご興味のある方だけ、どうぞ〜♪

続きを読む "お正月休みの過ごし方 " »

2008年1月 5日

月連載・子育ての話 その3

2007-12-23kumaneko.jpg
 
『くま猫お八つ』のお菓子達。
優しい味は子どものオヤツにぴったり♪
 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
『 子どもを怒るのは・・? 』
 
最近、子どもは怒ってはいけない・・という話を
よく耳にします。
子どもには怒らないで、説明してあげる・・といったコトが
良いのだそうです。
 
以前に、息子よりも小さい子どものいるお母さんに
『子どもって怒っちゃいけないんですよね。』
なんて相談されたりしたこともあります。
 
でも、私はこの冬休みの間にどれだけ息子を叱ったことか・・。
4歳になったから・・ではなく、
2歳でも3歳の頃でも、いけないなと思った事をしたときには
いつでも叱ってきました。
 
そんな私の子育ての見本はやっぱり母親なのだと思います。
私の母はとっても厳しかったので、
私自身も本当によく叱られたものです。
『駄目よ』・・なんて優しい注意ではなく
『外に出てなさい!』なんて・・けっこう厳しいものでした。
 
でも今、自分が母親となって思うのは、
子どもの頃や、若い頃、怒られた事は
言われた当時はうるさいな〜と思っていても
親として当たり前のコトを言っていたんだなということ。
もちろん、恨んでなどいないのです。
厳しかったことも、懐かしい思い出です。
 
むしろ、記憶に残るのは
聞いて欲しい話を聞いてもらえなかったとか
褒めて欲しかったのに、褒められなかったといった状況です。
 
そう考えると、
私はやっぱりいけない事をした時には
『コラ!』と、母親がハッキリ態度に示す事は
大事なのでは?と思います。
そして、頑張ったら褒める事も大切にしてあげたい。
 
まあ、とにかく・・子育てでは『この方法が絶対正しい!』
ということはないと思うのです。
子どもが100人いたら100人性格が違う様に
子育てだって100人いたら100人違って良いはず。
 
色んなものを読んでも、そのまま実行・・ではなく
参考にしながらも、
悩みつつ迷いつつ・・
自分なりの子育てをしたいなと思います。
 
yuki
 
++++++++++++++++++++++++++++++
 
☆☆オマケ 子育てグッズ手帖

 
最近では多く見かけるマクラーレン。
2歳頃に買い替えて使っていました。
今までのAB兼用ベビーカーと違って・・本当に移動がスムーズ!
スイスイ進みます♪
買って良かった一品です。
 

2008年1月 8日

静かな夜の時間

takakuwasanae-1.jpg
 
我が家にやってきた小さなアパート。

先日、三月の羊での個展で巡り会った
高桑早苗さんの『apartment』という作品です。
 
 
小さなアパートの静かな夜。
住人は思い思いの時間を過ごします。
 
takakuwasanae-3.jpg
本を読んだり・・・
 
takakuwasanae-4.jpg
フルートを優しく吹いてみたり・・・
 
takakuwasanae-2.jpg
屋上では猫が物思い・・・
 
とても夢のある作品です。
こんな街に住んでみたいな。
息子には、みんなが『寝静まった夜中に動きだすんだよ』と
教えています。楽しい嘘ならいいかな?っと。
 
この作品は『人』が登場しますが、
高桑さんの作品の主人公は『ネコ』が多いのです。
 
先日の個展でも『ネコ』が本を読んでいたり、
店番をしていたり・・。
不思議な猫の国の一コマのよう。

何となく映画『銀河鉄道の夜』を思い出します。
登場人物は ますむらひろし の描くネコ達。
幻想的だけど、懐かしいような雰囲気が漂う、大好きな映画です。

 
・・こんな素敵な出会いから
次号『F☆B』の表紙に高桑さんの作品を
掲載させていただける事となりました!
次号は2月1日発行予定です。
きっと『ネコ』が表紙にいるはず・・
お楽しみに♪
 
yuki
 

2008年1月10日

古き良き・・借りモノ

2008-1-tibikurosanbo1.jpg
 
先日 連載『たのしいおうち暮らし』でおなじみの
moodのゆきさんから、『ちびくろ・さんぼ』をお借りました。
復刊したものではなく、昭和48年に発行された岩波書店のものです。
ずっと、大事にとってあったのだそう。すばらしい☆
 
当時のまま、ちゃんと双子のお話も入っています。
年月がたって、味わい深い色合いに・・。
 
楽しい『ちびくろ・さんぼ』のお話。
復刊して良かったけれど、
一度絶版になって形が変わってしまったのは残念です。
子ども達から愛されている絵本は、
大事に発行され続けて欲しいなと思います。
 
もう見る事の出来ない子どもの頃に大好きだった絵本・・あれこれ。
もっととっておけば良かった!と最近強く感じます。
私も見習って、息子が大好きな絵本は
とっておいてあげよう!
 
 
2008-1-haiji.jpg
 
そして・・懐かし〜い『アルプスの少女ハイジ』の映画パンフも。
昭和54年のもの・・ハイジって落書き?もかわいい♪
 
読んでいると子どもの頃の気持ちが蘇ります。
山小屋のわらベット・・美味しそうなチーズに白パン・・。
憧れのヨーゼフ。
犬を飼うなら、私はパトラッシュ名犬ラッシーではなく
断然、セントバーナードのヨーゼフでした。
そんなハイジの中で私がインパクトに残っているセリフは
『クララの意気地なし!』とハイジが叫ぶところ。
奥深かい!
子どもにはこんなアニメを見て欲しいものです。
 
 
2008-1-bokunoirutokoro1.jpg
 
そして、こちらはイラストレーターのサトウユカちゃんにお借りした
『ぼくのいまいるところ』。かこ・さとし著。
昭和43年に発行された古本です。
 
ぼくのいまいるところはどこでしょう? 
と、始まって・・
ここです
ここってどこ?・・ぼくのうちの庭です・・
ぼくのうちは小さな街にあります・・
とドンドン進み、最後は宇宙の銀河まで。
 
日本に住んでて、地球に住んでて・・
というお勉強ではなく、
子どもが自分の外に広がる大きな世界をなんとな〜く感じて
不思議な気持ちに思える、
とても楽しい絵本です。
 
面白かった!
 
2008-1-bokunoirutokoro2.jpg
 
借りもの、あれこれ。温故知新なのでした。
 
yuki

2008年1月12日

月連載・美味しい話 その3    text by toko

two%20by%20two.jpg
 
今回ご紹介する ビスケット。
一見すると普通の動物型抜き なのですが、
なんといっても今年の干支でもある、ねずみのっていうの、
実は珍しいんじゃないかなーと。
(私が知っているのは、某ランドのキャラクターもの だけです)
ねずみって、食品に使われるイメージないですもんねぇ。。

DEAN DELUCAで見かけた時は 単に可愛いいな、と 
姪っ子用にパケ買いしたんですが、予想していたより 
濃い目のストロベリー味+ふんわり残るミルクジャムのような後味が良くて、
自分用にリピート買いしています。
ねずみの肩をもっているのかどうか、
ライオンの枚数は少な目ってところもおもしろい
(あ、これはメーカーが適当なだけかもしれないけど)

イギリスのArtisan Biscuits社 というメーカーのものです。
近所にあるワインショップ(輸入食品を扱う)でも
買えるので、多分そういう系のお店で取り扱ってるのかな。
違う種類(味と形)もありますが、
個人的には この イチゴ味で
ちょっと甘めのシアワセな感じが 一番好きです。

Artisan Biscuits社 ⇒HP
輸入会社 フレッシュ アンド フレッシュジャパン ⇒ HP
 

++++ + ++++ ++++ + ++++++++ + ++++ ++++ + ++++
 
tokoさんによる『美味しい話』は毎月第2土曜日の連載です!

tokoさんのブログ『 t r i l l 』はコチラ ⇒ ★★★
 
ご感想はコメントにどうぞ♪
来月もお楽しみに!
 

2008年1月15日

吉祥寺 tatin + 西荻窪 喫茶マンモス

2008-1-tatin1.jpg
 
隣町の吉祥寺にある、小さな焼き菓子屋 tatin。
75%がフレッシュチーズのベイクドチーズケーキが看板商品です。
ずいぶんと前から気になりつつも、
なんとなく行けていなかったお店。
先日やっと行きました。
 
見つけた入口は秘密の扉の様で、何だか嬉しい気分。
 
お店に入ると・・・フィナンシェ、サブレ、クッキー、スコーン・・
看板のチーズケーキのほかにもアレコレ並んでいます。
何だか、西荻の伝説・・『がちまいや』を思い出します。
 
わ〜・・かわいい! 
でも、眺めてもいられません。
気になるお菓子をささっと選んで、お店を出ます。
なぜなら、お客様がぞくぞく・・。
最近、色々なところで紹介されて、人気なのですね。
 
2008-1-tatin2.jpg
きいちごの・・名前を忘れましたが、サクサクのお菓子です。
 
2008-1-tatin3.jpg
りんごのスコーン、シトロンクッキー・・などなど
お菓子はどれも、女性らしい優しい味なのでした。
 
tatin 75par fromage ⇒ MAP
12:00-19:00(平日) 土・日 11:00-19:00
定休日 月・火曜日
 
 
 
manmos-hotcake.jpg
 
そして『F★B 西荻生活ガイド』秋号より〜
『喫茶マンモス』のホットケーキ。
全粒粉を使っている、ホッとする味。でもボリューム満点!
ハーフサイズもありますので、おやつに・・も。
 
manmos-umudon.jpg
 
こちらはお食事メニューの定番 うむ丼。
キムチと納豆のハーモニー♪出汁がきいてます。
そのほか、サービスランチやモーニング・・
トーストのメニューもあれこれ・・小さいお店ですが
工夫したメニューが色々楽しめます。

静かで西荻らしいお店。
一人のランチ・・お友達と・・夫婦で・・など
落ち着く時間を過ごしたい時にはピッタリです。
 
★営業時間が掲載時と変更しました。
 
喫茶マンモス ⇒ MAP
8:30-17:30 定休日 月・火
 
yuki

2008年1月19日

月刊・4koma 『やっちゃん その6』

毎月第3土曜更新のWebマンガ 月刊4komaです。
 
yachan6.jpg
 
今までの4komaはコチラ ⇒ ☆CLICK
 
来月もお楽しみに〜!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
サトウユカさんの個展があります
2008-yuka-jasumin.jpg
 
『ジャスミン』
1/20〜2/10 東京・阿佐ヶ谷 よるのひるね
  

2008年1月21日

西荻ランチ ぼん・しぃく+ 悠月亭

2008-1-bonsiic-omurice.jpg
 
先日のランチ、『ぼん・しぃく』に行きました。
近所なのに何となく入っていなかった、小さなカフェ。
ご一緒の方、オススメで連れて行ってもらったのです。
ランチメニューは4つくらい。
ヘルシーランチセット・・カレー・・悩みつつ、
エスニックオムライスに決定!
スパイシーだけど優しい味で、美味しかったです。
家庭的・・でも、工夫があって、参考にしようと思える
メニューなのでした。
 
2008-1-bonsiic-hashioki.jpg
看板もお魚がいるけれど、箸置きもお魚です。
おとぼけ顔がかわいい。
 
駅の北側の線路沿いは、商店街ではないので
目立たないけれど、定食屋の『やまぎし』があったり穴場的な雰囲気。
静かで落ち着きます。
デザートも美味しかったし、
また、行って他のメニューも試したいお店なのでした。
 
ぼん・しぃくの地図はコチラ ⇒ ★★★

 
yujintei-1.jpg
 
こちらは『悠月亭』のランチ。
昨年の10月?頃できたそうな、新しいお店です。
美味しかったのはもちろんですが、
このお店で一番良かった事は・・
 
yujintei-2.jpg
全部個室仕様なのです☆
靴を脱いで、お座敷な個室で静かにお食事・・。
西荻では、珍しいお店ですね。
 
夜のメニューも気になりました。
あん胆・・お鍋あれこれ・・。
 
個室仕様とはいえ、子どもが騒いでも大丈夫!という
雰囲気ではないので、隙あらばウルトラマンになろうとする
息子と一緒に・・というよりは
子どものいない時にゆっくりしたい雰囲気です。
 
良いお店が出来て良かった♪
 
悠月亭のHPはコチラ ⇒ ★★★
 
yuki

2008年1月24日

雪の日の1日

2008-1-snowman1.jpg
 
絵本のスノーマンの1ページ。
 
朝起きたら、何だか寒い・・もしかして・・と
カーテンを開けると大雪!
息子も私も大喜びです。
 
昨年はこんな風に降らなかったので、
たまに見る雪景色は嬉しいのもです。
窓から腕をだして雪を乗せてみると、雪の結晶が見えました。
 
朝ご飯を食べながら、
保育園から帰ってきたら、スノーマンを作ろう!という息子。
スノーマンみたいに、動いたらどうする〜?
飛んだらどうする〜??なんて
ウキウキしています。
帰りは夕方だけど、少しなら良いか・・と
約束しました。
 
2008-1-snowman2.jpg
こんな風に遊ぶ予定なのだそう。
 
さて、シンシンと静かな雪の日は、
家にこもっての仕事が、やけにはかどります。
 
おやつには
2008-1-snow2.jpg
Water Blue Cafeのチョコと栗のケーキ(正式名称わかりません)
お酒がきいて、大人の味。美味しいなぁ。
 
午後になって外を見てみると、
あらら、ボタ雪に変わってます。大粒の雪。
さらに夕方には雨・・・。
寒〜いだけ・・の、嫌なお天気になってしまい
ガッカリなのでした。
今度、降ったら積もると良いな。
 
温暖化の影響なのか、
年々雪の日が少なくなっていくようで残念。
毎日通る道でも雪景色だと違って見えるので
たまには雪の日も悪くないと思います。
 
2008-1-snow.jpg

 
yuki

2008年1月25日

落雁好き

2008-1-moroeya-rakugan.jpg
 
先日、綺麗な落雁をいただきました。
季節感のある梅の形。
かわいいなぁ。
 
和三盆の優しい甘さで和みます。
 
落雁好きな私ですが、
このほんわかした甘み・・だけでなく
丁寧に型で作られた、可愛い形も大好きです。
そして、ちょっとマニアックですが
ぎゅーっと集まって形になってる感?
(とても分かりにくい理由ですが・・)
そんなところも好きかな。
 
子供の頃に食べた落雁は、ちょっとちがう味の記憶。
きな粉のような味がしたような気がします。
あれは きな粉落雁 だったのかな?
 
2008-1-moroeya-rakugan2.jpg
 
こんなかわいい箱に入っています。
諸江屋の花うさぎ。
 
yuki
 

2008年1月26日

連載・オススメ絵本   by ねこひ店長

三月の羊の片隅にある小さな絵本屋「ねこひ」より〜
 
2008-1-osusume1.jpg
 
『おふろやさん』西村繁男作 福音館書店

東京に来て好きになったのは、おふろやさんと坂道と商店街。
たて込んだ家々と寄り添った電信柱たち。
軒下にひしめく健気な植物の鉢。
色んな人が、いっぱい生きてるなぁ、
と思いながら路地裏を歩くのが好きでした。
 
さて、今回は『おふろやさん』。
あっちゃんがお父さんとお母さんと赤ちゃんと銭湯へ行く。
ただそれだけの絵本なのですが、絵だけで語られた
1ページ1ページからは、たくさんのおしゃべりが
聞こえてきます。
お母さんに抱かれた赤ちゃん。はしゃぎすぎた子どもらを
しかるおじいちゃん。刺青の入ったお兄さん。
脱衣所で談話する、常連客らしきおばあちゃんたち。
西村繁男さんの隅々まで楽しい絵は、いつまでも
見飽きることがありません。
 
2008-1-osusume2.jpg


色んな人が、生きてる。
それが、東京のいちばんの魅力だと思います。
風呂なし物件が激減して、経営的には難しいと思われる
銭湯ですが、ぜひ残したい町の風景です。
さあタオルを持って、おふろやさんへ!


〔セットでおすすめ〕
 
『すっぽんぽんのすけ』
『すっぽんぽんのすけ せんとうへいくのまき』
もとしたいづみ作、荒井良二絵、すずき出版
 
  
 
+++++++++++++++++++++++++++
 
ご紹介した絵本は『ねこひ』にてお取扱いしております
三月の羊 open 11-19時(日・祝-18時) close 火曜・水曜

2008年1月28日

西荻をお散歩

2008-1-nishiogi-sanpo1.jpg
 
1月に『F★B』やFLYERS-web でお世話になった方々と
西荻ツアーをしました。
初西荻だったり、久しぶりだったりのみなさんに
西荻をご案内です。
 
1回目は吉祥寺〜西荻コース。
まずは、吉祥寺。カフェの横尾あたりをテクテク・・
それから・・パン屋ダンディゾン〜
昨年、オープンしたCINQ plus や
荻窪から移転したカフェ moi 〜 チーズケーキのtatin 〜
そして、西荻窪駅行きのバスに乗って、
善福寺1丁目で降り、
西荻駅方面にバス通りをテクテク・・
loupe三月の羊 〜 もぐもぐ&とらや 〜
サウスアベニュー 〜 la cage 〜 グレースで紅茶 でツアー終了☆
 
 
第2回目は・・・
2008-1-nishiogi-sanpo2.jpg
 
まずはガネーシャガルでカレーランチ 〜
Loupe 〜 無相創 〜 三月の羊 〜mood 〜 Mesica 〜
そして、ポム・ド・テールでベーグルを購入♪
物豆奇でコーヒー 〜 南方面へテクテク・・・
サウスアベニュー で、ツアー終了☆
 
西荻じっくりコースでした。

 
お休みの日をチェックしつつ・・
どのコースにしようかとあれこれ考えました。
もっと案内したいお店はあったけれど、
西荻はお店が離れているので、難しい。
西荻にレンタル自転車があったら便利だなぁ・・と
思ったのでした。

 
住んでいる私はいつも自転車。
久しぶりにテクテク歩いて、楽しいツアーでした☆
たまには、こんな風に歩くと違う景色が見られて良いな。
 
 
yuki

2008年1月30日

節分の準備、万端

2008-1-mamemaki1.jpg
 
もうすぐ、2月3日。節分です。
 
先日、おみやげで豆まきセットをいただきました。
年行事好きの私はもちろん、大喜び♪
個包装の豆のパッケージ、かわいいです。
 
子どもの頃は、豆をおかまいなしに投げていましたが、
母親になって掃除する立場からすると、
どうも豆を部屋中にまくのは・・・後で大変だからな・・と
思ってしまいます。
落花生をまくと後が楽よ と近所の方に教えてもらったのですが、
豆系のモノなら何でも良いのかな?何だか微妙な気持ち。
お掃除には目をつぶり
節分なのだから、やっぱり豆をまこうと思います。

 
2008-1-mamemaki2.jpg
 
豆まきセット。豆も鬼のお面もバッチリ。
今年は節分が日曜なので、やっぱり鬼は父親です。
息子は保育園で鬼のお面を作っているので、
今か今かと待ち構えています。
毎日、『今日は豆をまく?』と・・・。
 
2月3日は荻窪八幡で豆まきがあるそうです。
チラホラと貼ってあるポスターが気になります。
3日は用事があって行けないので残念。
来年は行けると良いな。
 

オマケ++++++++++++++++++++++

2008-1-robjonomiyage.jpg
 
こちらもおみやげ。
ジョエル・ロブションのクロワッサン ショコラ フランボワーズ。
ピンクなクロワッサンにチョコとフランボワーズのジャムが・・
美味しいな〜。
見た目の味も乙女チックなのです。
もちろん、子どもにはあげないで一人でいただきました♪
 
ごちそう様!

yuki
 

About 2008年1月

2008年1月にブログ「FLYERS-web FLYERS-design.の仕事手帖」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年12月です。

次のアーカイブは2008年2月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。